気になる男性がいても、自分への気持ちが分からないために一歩が踏み出せないことって、ありませんか?
「結局彼は、私のことをどう思っているんだろう・・・」なんて心に不安を持っていると、告白どころか、デートのお誘いもしにくいものです。
でも、もしも彼もあなたのことが好きで相思相愛だったら、行動しないままでいるのはもったいないですよね。
ここでは、男性からの脈ありサイン【会話・LINE・職場編】についてご紹介いたします!
もし思い当たることがあったら、彼もあなたに脈ありかもしれませんよ。
「もしかしたら」という期待って、積極的に行動できる原動力になったりしますので、この記事があなたの背中を押す一役を担えたら幸いです。
男性の脈ありサイン【会話編】
普段、私たちは会話でコミュニケーションを図ります。
何気ない会話からでも、男性の脈ありサインは見極めることが可能です。
しかも「直接会話していない」という状況でも、「他人同士の会話」があなたへの脈ありサインになる場合もあるのです。
ぜひ参考にしていただきながら、彼の脈ありサインを見極めてみてくださいね!
食事の話を頻繁にしてくる
食事の話を頻繁にしてくるというのは脈ありサインの一つと考えられます。
「そういえば、国道沿いにイタリアンレストランが出来たらしいよ」とか、「おすすめのお店って、ない?」など、彼が食事にまつわる話を頻繁にしてくるのであれば、彼はあなたに脈ありかもしれません。
男性は、女性を積極的にデートに誘える人ばかりとは限りません。男性だって、勇気を出して誘った女性から断られるのは怖いのです。特にその相手が自分にとって本命であればあるほど、ますます誘いにくくなりがちです。
だから、ストレートな表現ではなく、あえて遠回しな表現であなたの反応を探っている場合があります。
食事の話をすることにより、「新しいレストラン? いいね! 一緒に行こうよ」とか、「週末には必ず通ってるおすすめのお店があるよ! 一緒に行く?」など、こんな風にあなたから誘って欲しいと思っているのかもしれませんよ。
あなたが近くにいるときに、声が大きめになる
あなたが近くにいるときに、彼の声が大きめになるというのも男性の脈ありサインの一つです。
たとえば彼が友人同士で話していて、そこにあなたが通り掛かったとき・・・。
「お前昨日遅いよー! 俺、△△で11時ジャストに待ってたのにー!」なんて、彼が急に大きめの声になったりしませんか?
それは、あなたに「自分の情報を知ってもらいたい」という気持ちの表れです。友人同士で話しているように見えて、実はあなたにも「俺のことを知ってよ」と伝えているんですよ。
しかも上記の例のように、ただの会話なのになぜか説明口調であれば、それは脈ありサインである可能性がさらに高いでしょう。
男性の脈ありサイン【LINE編】
私たちの手軽な連絡ツール、LINE。
実はLINEでも、男性の脈ありサインが所々に散りばめられていることが多くあります。
一度、彼との過去のトークを見返してみてはいかがでしょう。
「この文章はそういう意味だったんだ」なんて、気づくことがあるかもしれませんよ。
特に用事がないのにLINEしてくる
特に用事がないのにLINEしてくるのは、男性の脈ありサインの一つといえます。
男性は、好きな女性のことなら何でも知りたいと思うものです。また、会えないときでも、好きな女性の存在をいつでも近くに感じていたいものです。
そして、それはLINEという連絡手段でも同じです。
「一日何往復もLINEでやり取りしたい」という気持ちはあるものの、「特に用事はないし、何をLINEしたらいいんだろう・・・」と迷います。
そして悩んだ結果、「夕飯食べた?」とか、「用事はないんだけど、何してるかな~と思って」など、中身のないLINEを送信しがちなのです。
中身のないようなLINEを、彼はあなたによく送信してきませんか? その場合、脈ありの可能性大です。
男性はそもそも、他人にLINEを送るのは「何か用件があるときだけ」という方も多いです。それにもかかわらず、中身の無いようなLINEがよく来るということは・・・。
それは「何でもいいから好きな女性と繋がっていたい」という、彼なりに悩んだ末の精一杯の愛情表現かもしれません。
※余談ですが、この脈ありサイン、女性側が男性側に全然興味ないときは「俺通信」などと呼ばれて叩かれがちです・・・。男性側の発する脈ありサインが、必ずしも女性側に受け入れられるとは限りませんからね。
【関連記事】
俺通信LINEがうざすぎな方へ!俺通信の心理。俺通信への対応は?無視が一番?
基本的に既読も返信も早いが、時々ものすごく遅くなる
「基本的に既読も返信も早いが、時々ものすごく遅くなる」というのは、LINEにおける男性の脈ありサインの一つと考えられます。
男性はLINE不精な方も少なくありませんが、好きな女性に対してはLINEの既読も返信も基本的に早いです。
それもそのはずです。好きな女性からのLINEを普段から心待ちにしているのですから。
あなたがLINEの返信をして、数十秒後に新しい返信が届く・・・なんてことも珍しくはありません。
でも男性側も、あなたの気を引くために駆け引きを考えたりもします。
たとえば早いLINEを数回続けた後は、あえて数時間後に既読をつけて返信したり。
もし彼とのLINEのやり取りで、早い返信と遅い返信が極端に分かれているのなら、それは彼なりの駆け引きかもしれません。
一方、LINEを既読スルーや未読スルーされることが多かったり、毎回返事がものすごく遅いようですと、残念ながら脈なしの可能性が高いです。
男性の脈ありサイン【職場編】
職場で一緒に働く彼を好きになった、という場合もありますよね。
でも、職場は仕事をしに行くところですので、「恋愛への発展を期待するなんて・・・」と、最初から諦めモードになりがちです。
しかし、毎日お互いに顔を合わせる分、実は職場は恋愛関係になりやすい場所でもあるんですよ。
全国調査「出生動向基本調査」(2015年調査)によると、夫婦の出会いの切っ掛けとして、「職場や仕事で」と回答した割合は28.2%にのぼります。職場結婚の割合も少なくありません。
そんな「職場」における男性の脈ありサインを紹介します。
業務以外の話題をよく話しかけてくる
業務以外の話題をよく話しかけてくるというのは、職場における男性の脈ありサインといえます。
本当に「仕事だけの付き合い」と思っている相手であれば、必要以上の会話は避けるものです。
しかし業務中や休み時間など、隙を見ては時々「昨日の休日、暇だったから映画3本も観ちゃったよ(笑)」とか「いつも退勤後は何してるの?」など、業務以外の話題を話しかけてくるのであれば、彼はあなたに脈ありの可能性が高いです。
会社は仕事のために集まる場所ですから、本来であれば業務上の会話以外は、特にする必要がないはずです。もしするにしても、業務を円滑にするための当たり障りのない世間話などに留まることが多いでしょう。
それにも関わらず、自分のプライベートを積極的に教えたがったり、あるいはあなたの私生活や趣味嗜好について知りたがるのであれば、彼にとってあなたは「業務上の関係」以上の何かを感じている、ということです。
もしかしたら、盛り上がる会話への糸口や、デートへ誘うきっかけを必死に探している可能性が考えられます。
「今日仕事終わったら、おいしいお店に連れて行ってくれませんか?」なんて聞いてみれば、彼は飛び上がるほど喜ぶかもしれませんね。
仕事を手伝ってくれることが多い
職場の男性が仕事を手伝ってくれることが多い場合、それは脈ありサインの一つといえます。
特に「あなただけにその傾向がある」「男性自身もヒマというわけでない」なら、より脈ありの可能性が高まります。
※あなたが新人でまだ仕事をあまり覚えていない、ミスが多い場合などは別ですが・・・。
たとえば好きな女性が職場で一人、大変そうにしているとき、男性は「何か手伝おうか?」「それ俺も手伝うよ」などと声を掛けたくなります。
それは「頼りになる男だと思われたい」「純粋に助けてあげたい」「優しさをアピールしたい」「より仲良くなるチャンス」など様々な男性心理によるものです。好きな女性に対してはよりそういった心理傾向が強まります。
そして男性自身もヒマというわけでもないなら、それにも関わらず、その女性が大変そうにしているのを放っておけないということになります。
「私の仕事を手伝ってくれることが多いな・・・他の人にはそうでもないのに」などと感じるとき、それは脈ありサインである可能性が高いです。
以上、男性の脈ありサイン【会話・LINE・職場編】でした。参考になれば幸いです。
【ぴんくぱんだ】
最新記事 by 【ぴんくぱんだ】 (全て見る)
- 【女子必見】男性の脈ありサインはこれだ!【会話・LINE・職場編】 - 2018年6月14日