マッチアラームはサービス終了。代わりのおすすめアプリを紹介します!


「マッチアラームはサービス終了しました」

この記事を書いた人
 のぼる(管理人)

マッチアラームは2018年8月7日(火)にサービス終了しました。

【関連記事】
マッチングサービス「マッチアラーム」終了のお知らせ

そこでマッチアラームの代わりとなるおすすめアプリを紹介したいと思います。

マッチアラームの代わりとなるおすすめマッチングアプリ

以下はマッチアラームの代わりとなるおすすめマッチングアプリです。

Pairs(ペアーズ)


Pairs(ペアーズ)

■国内人気No.1の恋活・婚活アプリ
■累計会員数1000万人を突破!
■毎日5000人以上が登録している。
■女性は完全無料で利用できる!
■男性は月額料金。相場より安め!
■Facebookアカウントなしで登録可能!
■登録方法はこちら

Pairs(ペアーズ)を使ってみる


タップル


タップル(R-18)

■国内大手の恋活アプリ
■サイバーエージェントグループが運営!
■累計会員数600万人を突破!
■毎日5500人以上が登録している。
■女性は完全無料で利用できる!
■男性は月額料金。標準的なお値段。
■Facebookアカウントなしで登録可能!
■登録方法はこちら

タップル(R-18)を使ってみる


Omiai(オミアイ)


Omiai(オミアイ)

■国内大手の恋活・婚活アプリ
■累計会員数800万人を突破!(2022年3月時点)
■真剣度高めの恋活・婚活アプリ!
■女性は完全無料で利用できる!
■男性は月額料金。標準的なお値段。
■Facebookアカウントなしで登録可能!
■登録方法はこちら

Omiai(オミアイ)を使ってみる


with(ウィズ)


with(ウィズ)

■国内大手の恋活・婚活アプリ
■性格診断や共通点で出会いを探せる!
■女性は完全無料で利用できる!
■男性は月額料金。相場より安め!
■Facebookアカウントなしで登録可能!
■登録方法はこちら

with(ウィズ)を使ってみる

「すれ違い」機能搭載のアプリならクロスミーがおすすめ

マッチアラームには以下の機能がありました。

【朝マッチ】
毎朝8時に1人の異性が自動的に紹介される機能。独自のマッチングシステムがユーザー行動から異性の好みを学習するため、使えば使うほど好みの相手と知り合いやすくなる。「毎日8時に出会いが届く」を実現するマッチング機能。

【すれちがいマッチ】
近くでマッチアラームを使っている異性が紹介される機能。自宅や外出先などで使うことで、出会いのチャンスを広げられる。

このうち「朝マッチ」はマッチアラームのみの独自機能でしたが、「すれちがいマッチ」と同等の機能を持つマッチングアプリなら他にもあります。

その代表格がクロスミーです。


クロスミー

クロスミーのコンセプトは「すれ違いを恋のきっかけに」です。

より具体的には、クロスミーを利用している近くの異性が一覧表示(ランダム表示)されます。そこから友達探しや恋人探し、結婚相手探しが可能なアプリです。

ちなみに自宅や現在地が特定されることは一切ありません。加えて完全匿名のニックネーム制ですし、プライバシーは様々な観点から徹底的に守られています。

クロスミーもすれ違いマッチングに特化しているオススメのマッチングアプリです。

クロスミーを使ってみる

マッチアラームがサービス終了した理由

前提として、マッチアラームがサービス終了した理由に関しての公式説明はありません。

そのため私の推測になりますが、やはり単純に会員数の減少ではないかと思います。

私も以前利用していましたが、段々と盛り上がりに欠けてきたのが分かってきて、利用をやめてしまいました。

マッチングアプリを利用するなら、やはり会員数が多くて盛り上がっているサービスを利用したほうが良いです。サービス終了の心配もしなくて済みますからね。

ちなみにこの記事で紹介しているアプリはすべて「会員数が多くて盛り上がっているサービス」です。ぜひ参考にしてみてください。

マッチアラームの代わりとなるおすすめマッチングアプリ