「ペアーズに似てるアプリはないかなー」とお探しの方へ。
今回はPairs(ペアーズ)に似ているマッチングアプリを紹介します。
ペアーズに似ているアプリその1:with(ウイズ)
まずペアーズに似ているアプリとして紹介したいのはwith(ウィズ)です。
with(ウィズ)はユーザーの年齢層も使用感もペアーズとよく似ています。
また、ペアーズでいうところのコミュニティ機能がwith(ウィズ)にもあります。そのため同じ趣味や価値観を持つ相手とも出会いやすいシステム作りになっています。
また、性格診断テストなどから相性の良い相手を探せたりもします。
with(ウィズ)も国内大手のマッチングアプリですが、会員数はペアーズよりは少ないです(※というよりペアーズが国内で最もアクティブ会員数の多いマッチングアプリです)。
ただ、ペアーズよりwith(ウィズ)のほうが出会いやすいという声も少なくありません。
他にやってたのペアーズくらいだから、比較できるのそこだけだけど、ペアーズよりwithの方がマッチングしやすいような気がする🤔
— 愛桜 (@Aira428923) 2018年11月2日
もう何度目か。マッチングアプリをまた始めた。わたしはwithと相性が良い気がしてる。ペアーズに比べて人は少ないけど、心理テストがなかなか面白い。
— おもち (@bonyari380) 2018年10月26日
ペアーズ とオミアイ、辞めました。やっぱりwith一本で生きていく。
— まかろに (@oyadihsataw) 2018年10月22日
もちろんどのマッチングアプリが向いているかというのは人によるので一概にはいえませんが、with(ウィズ)が比較的出会いやすいアプリというのは確かです。
ちなみに私はペアーズとwith(ウィズ)を併用していたりもします。
with(ウィズ)はかなりおすすめのマッチングアプリなので、ぜひ利用してみてください!
ペアーズに似ているアプリその2:Omiai(オミアイ)
次にペアーズに似ているアプリとして紹介したいのはOmiai(オミアイ)です。
Omiai(オミアイ)の使用感もペアーズと似ています。
累計会員数も800万人(2022年3月時点)を突破しており、ペアーズに次ぐ国内大手のマッチングアプリです。
ユーザー層に関しては、どちらかといえばOmiai(オミアイ)のほうが真剣に出会いを探しているユーザーが多いという実感です。
ペアーズよりもomiaiの方がいいねくるなぁ
— みなまでゆうな☝️ (@yunayuna1128) 2019年1月3日
poiは完全に顔で判断するしかないので地雷が多いです
omiaiはペアーズより真面目な人が多いですね〜!withも心理テストみたいなのが多くてチャラくもないから悪くないけど、好みの人が少ないイメージ……— 天李 (@bbb_tenri) 2018年12月30日
ペアーズもオススメですがomiaiもオススメです♡♡
— くるみ🍞 (@kurumipan0208) 2018年10月29日
ペアーズやwith(ウィズ)は気軽な出会いを探している方も真剣な出会いを探している方も両方多いですが、Omiai(オミアイ)は真剣に出会いを探いしてるユーザーが多い傾向にあります。
女性からすればOmiai(オミアイ)はヤリモクの男性が少ないともいえます。これはOmiai(オミアイ)を利用している女性からもよく聞きます。
ちなみにペアーズとOmiai(オミアイ)を併用している方も多いです。
Omiai(オミアイ)もかなりオススメのマッチングアプリです。ぜひ利用してみてください。
その他のおすすめマッチングアプリ
今回はペアーズに似ているアプリとして以下のアプリを紹介しました。
一方、ペアーズに似ているかはさておき、ペアーズ以外のマッチングアプリについては下記の記事でも紹介しています。
良かったら参考にしてみてください。
以上、Pairs(ペアーズ)に似ているマッチングアプリでした。
素敵な出会いを探してみてください♪
のぼる(管理人)
最新記事 by のぼる(管理人) (全て見る)
- 【2023年最新】Pairs(ペアーズ)の料金と支払い方法 - 2019年10月15日
- Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判を紹介!ペアーズの他アプリとの口コミ比較も紹介します。 - 2019年4月5日
- 【2022年最新】おすすめ人気マッチングアプリランキング。71個の恋活・婚活アプリを徹底比較! - 2019年3月4日