Omiai(オミアイ)は累計会員数800万人以上(2022年3月時点)の、大人気の恋活・婚活マッチングアプリです。
プロフィールを見て気になった相手に「いいね!」ボタンを押し、相手に「ありがとう!」を返してもらえるとマッチング成立となります。以降、メッセージ交換ができるようになります。
Omiai(オミアイ)が人気な理由の一つは、機能面が充実していることです。
たとえばOmiai(オミアイ)の「いいね!」には種類があり、相手とマッチングしやすいように工夫がされています。
今回はそんなOmiai(オミアイ)の機能面について詳しく紹介していきます!
Omiai(オミアイ)の「いいね!」には種類あり
多くの恋活・婚活マッチングアプリは、気になった相手に対してただ「いいね!」を押すだけです。
一方、Omiai(オミアイ)の場合は「いいね!」の種類を選ぶことができます。
「いいね!」
「笑顔が素敵!」
「オシャレだね!」
「気が合いそう!」
「仕事できそう!」
「優しそう!」
「頼れそう!」
「趣味が一緒!」
これらがOmiai(オミアイ)で相手に「いいね!」ボタンを押す際の選択肢です。
スタンダードな「いいね!」を送ってもマッチングすることは多いですが、相手に合ったものにするとよりマッチングしやすくなります!
オススメなのは「笑顔が素敵!」「オシャレだね!」「気が合いそう!」「趣味が一緒!」あたりです。
女性から男性に「いいね!」する場合は、「頼れそう!」「仕事できそう!」もアリです。「優しそう!」は男性にはあんまり響かないかもしれません。
私が男性に言われて嬉しいのは「笑顔が素敵!」です。あとは「趣味が一緒!」と言われると、(何の趣味が一緒なんだろ?)と気になってプロフィールを見に行っちゃいます。
もちろん、相手に合ったものを選ぶことが大前提です!
相手のプロフィール写真が笑顔でもないのに「笑顔が素敵!」にしたら、テキトーに「いいね!」していることがバレバレで逆効果です。
Omiai(オミアイ)の「みてね!」機能とは
Omiai(オミアイ)には「みてね!」という機能もあります。
「みてね!」とは、上記の通り、相手の「いいね!」一覧画面のおすすめ枠に3日間優先的に掲載される機能です。
人気の相手に「いいね!」してスルーされたときは、「みてね!」をすることでマッチング率を少しでも上げることができます。
もっとも、人気の相手とはなかなかマッチングできないのも現実ですが、それだけにマッチングできたときの喜びは大きいです。
私なんかは人気の相手とマッチングできただけでも幸せな気分になれます。笑
この「みてね!」の機能はPairs(ペアーズ)という恋活アプリにもあります。
Omiai(オミアイ)にせよPairs(ペアーズ)にせよ、人気の恋活アプリにはこういった便利機能が抜かりなく搭載されています。
Omiai(オミアイ)は検索機能も使いやすい
Omiai(オミアイ)は検索機能も充実していて使いやすいです。
たとえば相手の方を探すときに下記のような検索ができます。
私は「しっかりとメール交換(LINE交換)を重ねてお相手と会いたい」タイプなので、「出会うまでの希望」を指定できるのは何気に重宝します。
Omiai(オミアイ)にも足あと機能あり
Omiai(オミアイ)にも足あと機能があります。
足あと機能とは、自分のプロフィールを見てくれた方が一覧表示される機能です。
足あとを付けてくれた人に「いいね!」をすることも可能ですし、こちらから足あとをつけて「いいね!」してもらうのを待つことも可能です。
また、すでにマッチングが成立している相手のプロフィールを見ても、足あとは付きません。
足あと機能は他の恋活アプリにも大体備わっているので特段珍しい機能ではないですが、Omiai(オミアイ)の場合は過去30日間分表示されるので利便性が高いです。
まとめ
以上、Omiai(オミアイ)の機能についてでした!
最後にOmiai(オミアイ)の料金について触れておきます。
Omiai(オミアイ)の料金は女性は完全無料です。
私も無料で使い倒しています!
男性はマッチングから1通目のメッセージ交換までは無料です。2通目以降のメッセージを送る際に、有料会員(月額プラン)に加入する必要があります。
ぜひOmiai(オミアイ)で良い出会いを探してみてください♪
まなみ
最新記事 by まなみ (全て見る)
- Omiai(オミアイ)で彼氏ができたときの体験談 - 2018年1月7日
- Omiai(オミアイ)は機能充実!「いいね!」にも種類がありマッチングしやすい♪ - 2018年1月5日